2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人に優しくできるときだけ書き込もう

生きていれば辛いことは山のようにあって、にっちもさっちも行かなくなってこころが荒むこともあります。無性に苛立って誰彼構わず罵倒して、蔑んで詰って困らせて、相手の反応を楽しみたくなることだって、あるでしょう。そういう気持ちに囚われることは、(…

実名と匿名の間に仮名を挟み込む

匿名について「正体を隠すこと」という意味と「実名ではない」という意味が混同されていることがあります(“名”という文字が含まれているからでしょうか)。そこで、名前について少し整理をしていきます。実名を仮に「日本国の戸籍謄本において本人と紐付けら…

感覚的なものを直感的に数値化する

数値でないものであっても、イメージする為に数値化する習慣をつけることは良い訓練になります。「数値でないものを数値化するなんて無茶だ。そんなことに意味はない」という意見もあるかと思いますが、誤差があることを許容した上で、現状を自分の中でモデ…

趣味を持つという異常さ

履歴書を書くときに必ず記入する欄がある「趣味」。結局は話題に困ったときの話のタネとして使いたい面接者のための逃げ道で、「その他に何に興味をもっていますか」というイメージに見栄えの良い包装をしたものに過ぎません。この「趣味」という言葉ほどギ…

議論に勝敗は無いとも有るともいえる

議論は意見の対立をさせる過程で、物事についてよくわかるようにすることです。だから議論には勝敗は無いといえます。でも、なかなか世の中は厳しくて、本当の議論をしている余裕はありません。時間や力が足らず、それでも結論を出さなければいけないことが…

意見の対立をもって尊し

和をもって尊しとする、というスローガンは有名で、日本の風土にそれなりに根ざしたものでしょうが、現代文明の基調は意見の対立をもって尊しとする、だと思います。これはテーゼとアンチテーゼをもってジンテーゼを模索することでより良いものがもたらされ…

ブログをはじめること

そろそろ世の中のことについて、自分がどう感じているのかということを言葉にできそうな気がしてきたのでブログを開設する事にしました。どれだけ続ける事ができるのかは不明ですが、面白くするつもりはあまりなく、淡々と頭の中のことを綴りながら言葉にし…